ベビーセンス(無呼吸監視モニター)
乳幼児突然死症候群(SIDS)予防のため、ベビーベッドに赤ちゃんの無呼吸を監視するセンサーが取り付けてあります。赤ちゃんの呼吸などに異常が見られればアラーム音が鳴り、迅速に対応できる体制をとっております。
新生児聴覚スクリーニング検査
当院ではABR(音が聞こえたときに出る脳波)を感知する精密機器で新生児全員に聴覚検査を行っております。1000人に1人くらいの確率で聴覚障害のある赤ちゃんが産まれることがあります。
早期に発見し、対応することで正常児と同じような発達を促すことができます。
厚生労働省は2016年3月に「全ての新生児に聴覚検査を実施することが重要」との母子保健課長通知を発行しました。
超音波検査(料金無料)
専属の超音波技師が入院中の赤ちゃんに超音波検査をおこなっています。新生児の肝・腎疾患、消化器異常などの早期発見に努めています
先天性代謝異常検査(料金3,000円)
生まれつき内分泌や代謝酵素の異常を持った赤ちゃんがいます。
適切な対応をしないと身体障害や発達障害を起こす場合があります
早期発見のために生後数日の赤ちゃんの血液を採取させていただきます。